トップ  > 保育内容(園児の様子)
令和6年度★ 入園申し込み 園見学申し込み
見学ご希望の方は電話[092-577-4776]予約またはHPからの申し込みをお願いします。
随時お申込み可能です。
 

​​​​​​
ひらめきJR香椎駅と西鉄香椎駅にインデックスを掲載させていただいていますひらめき

保育内容(園児の様子)

  • <<前へ
  • [ 45件中 1件~15件を表示 ]
  • 次へ>>

ひな飾り

3月3日はひなまつり みんなでひな飾りを作りましょうすみれさんも、ちゃんとお話を聞いてお利口ですねまずはおひな様とおだいり様のお顔を作ります さくら組すみれ組のお友達はシールでばら組さんはクレヨンで描きます 次に花紙を丸めて袋に入れておひなさまの着物になります花紙ふわふわで気持ちいいね~お皿に桃の花をはってい...

詳細を見る>>

トナカイリース

クリスマスリース製作をしました今回は新聞紙に絵の具をつけてペタペタ色をのせていきますもっともっと絵の具をつけてペタペタやってみようまぁるく、まぁるくリースの形にしていきましょうねお~丸くなってきたねすみれさんも挑戦 色がついていくの不思議だね​​​つ次はトナカイさんの顔を作ります真っ赤なお鼻のトナカイさんは~...

詳細を見る>>

11月お誕生日会

11月生まれのお友だちのお誕生会ですお誕生日おめでとう みんなからハッピーバースデーの歌のプレゼントもありました 質問コーナーでは好きな食べ物や遊びをしっかり答えることができました2歳のお友達は指で上手に「2」ができましたよ2人で一緒に「ふー!」おめでとう!!元気に大きくなあれ先生からの出し物は手袋シアターの...

詳細を見る>>

香椎宮

七五三詣りで香椎宮へ おでかけするにあたって、先生のお話をしっかり聞いてますね。この日は気温が低く寒かったので急遽すみれ組さんはお留守番すみれ組さんは、保育園でボール遊びをしたりふれあい広場公園までお散歩しましたよ。 みんな大きくなあれ! 

詳細を見る>>

トトロ千歳飴をつくろう

 七五三の千歳飴袋を作りました今年はどんな千歳飴袋になるのかなまずは秋の葉っぱを作ります。画用紙に絵の具を出し、へらで伸ばしていきますそれではみんなもやってみようちょっとずつ出した絵の具がへらでさーっと伸びていくのにちょっとびっくりきれいな秋色になりました のばして~のばして~真剣な表情でゆっくりゆっくりへら...

詳細を見る>>

ハローウインのバックをつくろう !

 ハローウインのバックをつくろう すみれ組さん 目をつけてます 口もつけましょうね いろんなお顔ができて 楽しいですね 今度はひも通し 穴の中にリボンをいれてうまくできるかな? しっかりみて 通せてますね 真剣そのもの すてきなバックができあがりました 10月31日 ハローウインの時に お菓子がもらえたらバッ...

詳細を見る>>

ぐちゃぐちゃおばけ

本日は・・・10月の製作で『ぐちゃぐちゃおばけ』を作ってみますさぁ、どんな作品に仕上がるのでしょうか~先生が「絵の具と絵の具をぐちゃぐちゃ混ぜたら、そのまま黒い画用紙にぐちゃぐちゃ~と手でつけてみて」と説明してくれましたじゃあ、早速やってみましょうまずは、すみれ組さんから絵の具で手が汚れてもへっちゃらです絵の...

詳細を見る>>

10月お誕生日会

本日は・・・10月生まれのお友だちのお誕生会です今日の主役は、すみれ組さんのお友だちもう少しで1歳になります恒例の♪ハッピーバースデーをみんなで歌ってケーキのろうそくを、ふ~!!ってします「せーの!!ふ~」「おたんじょうび おめでと~う」誕生日のお友だちに、聞きたいことはあるかなQ.好きな食べ物は何ですか(ま...

詳細を見る>>

ハローウインがやってくる!

本日は、ハロウィンの製作をします!ジャック・オ・ランタンを作ってみよう前日に『明日は、カボチャおばけを作るよ~』と伝えていたので、みんな興味津々まずは、ビニール袋にオレンジ色のすずらんテープをつめましょうビニール袋に入りやすいように、テープを小さくするよ透けて見えるのかな?楽しそうだねぇばら組さんは、ふわふわ...

詳細を見る>>

芋ほり

質屋さんの駐車場をお借りして芋ほりをしました 先生のお話をしっかり聞いてます うんとこしょ どっこいしょ なかなか お芋はぬけません でてきた でてきた わあ たくさんつながってるよ すみれ組さんのお友達も参加します あら! いつのまに 土のついた手で さわって大変 大変 おいもをもってパチリ いい笑顔ですね...

詳細を見る>>

折り紙製作~お弁当~

本日は・・・おりがみ製作です今日は、いつもと違って『三角』と『四角』のみで作品を作ります まずは、△を折って緑のもの 次も、△を折って白いもの続いて、□を折って黄色のもの同じく、□を折って茶色のものその他にも、□を折って赤いものも出来上がりました子どもたちは、どの子も凄く真剣です先生が、「端っこと端っこをよく...

詳細を見る>>

小麦粉粘土

本日は・・・ホントに久しぶりの『小麦粉粘土あそび』です今日の小麦粉粘土は、子どもたちが作ってみます!!ダイナミックに机の上に小麦粉を広げて・・・そこに、水をいれますここまでの工程は先生がやりましたが、ここからは子どもたちの出番です「こねこね~、こねこね~」って、やってみよう みんなで手を汚しながら、もみもみ・...

詳細を見る>>

9月お誕生会

9月のお誕生日会 「みんな~おめでとう!」 ぼくは1歳 わたしは2才 上手に2才ができてますね 僕も2才になりました! 僕はもう3歳 さあ!ロウソクの火を消しましょう ふーっふーっ 残念ながら一人お休みでしたが・・・みんなすくすく大きくなってね さあ 今度は先生からの出し物のプレゼントです どんなお話かな? ...

詳細を見る>>

スライムつくり

今日はお外が雨でしたね お部屋の中でスライムつくりをしました 先生のお話がしっかりきけてますね さあ いよいよ好きな色をきめてまぜてみましょう このテーブルは黄色ですね このテーブルは青色ですね このテーブルはできあがりがオレンジになってましたよ まぜまぜしまよう だんだん固くなってきたかな?上手にまぜてます...

詳細を見る>>

お月見制作

 最初はお月様をつくりましょう どんなお月様ができるかな?それぞれにかわいいお月様ができましたね のりを少しとってのばしていきましょう 今度はうさぎさんをはりましょう じょうずにのりがつけれてますね 今度はたんぽでおだんごをつくりましょう~ ポンポン ギュウ―と おさえて ポンポン できあがりです 仲良くなら...

詳細を見る>>

  • <<前へ
  • [ 45件中 1件~15件を表示 ]
  • 次へ>>

香椎にじいろのたね保育園

〒 813-0013

福岡市東区香椎駅前2-4-11

TEL:092-577-4776